国際ロータリー第2780地区 2025-2026年度
地区大会のご案内
2025年9月6日(土)・9月7日(日)
ごあいさつ
2025-2026年度 2780地区 ガバナー 松下 孝

“Have fun Rotary” ロータリーを楽しもう
ロータリアン、ロータアクター及びそのご家族の皆様には、日頃からロータリー活動に対しましてご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
2025-26年度の地区大会は、9月6日(土)、9月7日(日)に丹沢の麓、厚木市と伊勢原市で開催いたします。
例年に比べとても早い時期の開催となりますが、今年度のRIおよび地区の方針・目標を会員の皆様に聞いていただいてからクラブを訪問したいという想いがございます。
RI会長メッセージ「Unite For Good:よいことのために手を取りあおう」に加え、「Have Fun Rotary:ロータリーを楽しもう」を地区ポリシーとしてクラブ活性化のために活動して参ります。
今年度も大懇親会は出来ず、会場も駅から多少遠いですが、参加して良かったと思っていただけるような大会にしたいと思っておりますので、宜しくお願い申し上げます。
2025-2026年度 地区大会実行委員会 委員長 飯田 隆三

記念すべき日に際しまして
2025‒2026年度の地区大会を迎えるにあたりまして、ロータリーの目的を明確にし、伊勢原RCの会員が「心、善なり」の実践に向けて、歓迎の気持ちとホスピタリティで、松下ガバナーと共に皆さまをお迎えし、今までにない地区大会にしたいと準備しております。
例年になく開催時期も早まりますが、地区大会においてRI会長メッセージと松下ガバナー方針をしっかりとお伝えした上で、クラブ運営をスタートしていただき、より有意義なガバナー訪問をするための試みとご理解いただきたく、皆さまのご協力をお願いいたします。
地区大会プログラム
第1日目
9月6日(土)10:30〜 レンブラントホテル厚木
四種委員会(登録・資格審査・選挙・決議)
3F小宴会場「大山・丹沢」
10:30 〜 11:00 |
四種委員会 |
---|
顕彰午餐会
2Fパーティールーム「アンシャンテ」
11:00 〜 12:30 |
顕彰午餐会 |
---|
会長・幹事会
2Fバンケットルーム「暁紅」
12:30〜 | 受付・登録 |
---|---|
13:00 | 点鍾/ロータリーソング「われらの生業」 |
13:05 | 開会の言葉 |
13:10 | ガバナー挨拶/RI会長代理ご紹介 来賓・PGご紹介 |
13:20 | RI会長代理ご挨拶 |
13:35 | 地区委員・ガバナー補佐・地区委員長紹介 |
13:50 | 四種委員会報告 |
14:00 | 2024ー2025年度地区決算報告・監査報告 |
14:10 | 地区委員会報告 |
14:40 | 閉会の言葉/点鍾 |
14:50 | 休憩 |
指導者育成セミナー
2Fバンケットルーム「暁紅」
14:30〜 | 受付・登録 |
---|---|
15:00 | 開会の言葉/ガバナー挨拶/講演者紹介 |
15:15 | 講演 |
16:15 | 謝辞 |
16:20 | 国際大会について |
16:25 | 閉会の言葉 |
16:30 | 諸事お知らせ |
RI会長代理歓迎晩餐会
3Fボールルーム「相模」
16:30〜 | 受付・登録 |
---|---|
17:00 | 開宴 開宴の言葉/来賓のご紹介/ガバナー挨拶 RI会長代理挨拶・来賓挨拶/乾杯 |
17:20 | 会食・歓談 |
17:50 | アトラクション/jaja(JAZZ生演奏) |
18:50 | ロータリーソング |
19:00 | 閉会の言葉/諸事お知らせ |
RI会長代理歓迎晩餐会アトラクション
JAZZ演奏 :演者/jaja

第2日目
9月7日(日)9:00〜 伊勢原市民文化会館
新世代交流会
伊勢原市民文化会館小ホール
9:00〜 | 受付 |
---|---|
9:30 | 開会 |
エクスカーション(来賓プログラム)
日本遺産が宿る「大山を巡るツアー」 | |
8:00 | 集合(レンブラントホテル厚木ロビー) |
本会議
伊勢原市民文化会館大ホール
11:30〜 | 受付・登録 |
---|---|
12:30 | 点鍾 国歌斉唱 日本国家「君が代」 韓国国家「愛国歌」 ロータリーソング斉唱 「奉仕の理想」 |
12:40 | 開会の言葉 |
12:45 | 物故会員への黙祷 |
12:50 | 参加者紹介/参加クラブ紹介 |
13:35 | 歓迎の言葉 |
13:40 | ガバナー挨拶/地区現況報告 |
13:55 | RI会長メッセージ/現況報告 |
14:20 | 決議委員会報告/地区大会決議採択 |
14:25 | 記念事業の披露/目録贈呈 |
14:35 | 来賓祝辞 |
14:50 | 新世代紹介 |
15:00 | 休憩 |
15:10 | 記念講演/元谷 芙美子氏 「私が社長です。」 |
16:30 | 休憩 |
16:40 | 各種表彰 |
17:00 | 祝電披露 |
17:05 | ガバナーエレクト挨拶/ガバナーノミニー紹介 |
17:15 | 次期ホストクラブ紹介 |
17:20 | RI会長代理ご夫妻に記念品・花束贈呈 直前ガバナーご夫妻に記念品・花束贈呈 |
17:25 | 大会を顧みて |
17:40 | ガバナー謝辞 |
17:45 | 閉会の辞 |
17:50 | 点鐘 |
記念講演
第2日目
9月7日(日)15:10〜 伊勢原市民文化会館大ホール
元谷 芙美子(もとや ふみこ)

福井県福井市生まれ。福井県立藤島高等学校卒業後、福井信用金庫に入社。22歳で結婚し、翌1971年、夫の元谷外志雄が興した信金開発株式会社(現アパ株式会社)の取締役に就任する。1994年2月にアパホテル株式会社の取締役社長に就任。会員制やインターネット予約システムをいち早く導入し、全国規模のホテルチェーンへと成長させる。2006年早稲田大学大学院公共経営研究科修士号を取得し、2011年には同修士課程を修了。現在、アパホテル株式会社取締役社長をはじめ、アパグループ11社の取締役、日韓文化協会顧問、株式会社SHIFT社外取締役、株式会社ティーケーピー社外取締役を務める。また、全国各地からの講演依頼にも精力的に取り組み、地域社会の活性化に努めている。
アパホテルネットワークとして全国最大916のホテル・130,521室(建築・設計中、海外、FC、アパ直参画ホテルを含む/2025年3月11日現在)を展開。
書籍
- 「私が社長です。」(IN通信社)
- 「元谷芙美子の幸せ開運術」(IN通信社)
- 「強運 ピンチをチャンスに変える実践法」(SBクリエイティブ)
CD
- 2015年 「藤の舞」で歌手デビュー
- 2016年 「能登の夜叉」をリリース
- 2022年7月 デュエットデビュー曲「銀座の恋人」リリース
新世代交流会
第2日目
9月7日(日)9:00〜 伊勢原市民文化会館小ホール
財団学友、米山奨学生・学友、インターアクト、青少年交換学生、ROTEXが集まり、交流と活動発表の場を提供します。ロータリー会員にも出席いただき、理解と交流を深めていただければと思います。
エクスカーション
第2日目
9月7日(日)8:50〜 日本遺産が宿る「大山を巡るツアー」
集合 8:00(レンブラントホテル厚木ロビー)
霊峰として信仰を集めてきた大山の歴史や文化に触れながら、四季折々の美しい自然も満喫できます。古道を歩き、ケーブルカーで阿夫利神社を訪ねることで、かつての修験道や人々の暮らしを感じることができます。日本遺産に認定された「大山詣り」の文化が宿る、伊勢原ならではの自然と文化を、この機会にお楽しみください。
会場案内
●駐車場に関しまして
駐車場は、数に限りが有りますので、最寄りの有料駐車場をご利用ください。
伊勢原市民文化会館へは、上記MAP位置より送迎バスをご用意しています。
●愛煙家の皆さまへ
レンブラントホテル厚木では、館内に喫煙スペースがございます。現地でスタッフにお問い合わせください。
伊勢原市民文化会館は全館禁煙ですが、入り口横に喫煙スペースがございますのでご利用ください。
リーフレット
地区大会のご案内(3.2MB)