WHAT WE DO
ロータリークラブの取り組み

大きなニーズのある分野に重点をおき、
国際関係を培いながら、
人びとの暮らしを支援しています。
より平和な世界を築くために。
1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。
識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。
END POLIO
ポリオ根絶
ロータリーは35年以上、ポリオ(小児まひ)を世界から根絶するための活動を続け、大きな進展を遂げてきました。
世界ポリオ根絶推進活動(GPEI)を立ち上げたパートナーとして、ロータリーはポリオの症例を99.9%減らす貢献をしてきました。
今日、野生型ポリオウイルスの常在国は、アフガニスタンとパキスタンを残すのみとなっています。また、根絶活動を今ストップした場合、10年後には年に20万人もの子どもがポリオによるまひ障害に侵される可能性があります。
現在も野生型ポリオウイルスが存在する2カ国からポリオを完全に根絶し、ほかの国々をポリオフリー(ポリオのない状態)に保つことが重要です。


COMMUNITY SERVICE
地域への奉仕プロジェクト
奉仕プロジェクトを通じて、ロータリークラブは世界をより良い場所にするために活動しています。
ロータリークラブが取り組める有意義なプロジェクトは無数にあります。
プロジェクト
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
プロジェクト
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。
ACTIVITY REPORTS
活動紹介
地区委員会活動報告
クラブ活動報告
-
-
2023年01月12日
かながわDEI RC 鎌倉RC 藤沢東RC 鎌倉中央RC 鎌倉大船RC 逗子RC 葉山RC 藤沢RC 藤沢西RC 藤沢北西RC 藤沢南RC ふじさわ湘南RC かながわ湘南RC アーカス湘南RC イノベーションゲートウェイ湘南RC第2、第3グループ共催 チャリティーコンサート「Hopeful Harmony」第2グループと第3グループの活動報告です。
-
このページに掲載されている文章および写真は、国際ロータリーウェブサイト(Rotary.org)より引用しております。